-
国際理解授業の風景と記事
大家好!
大阪弁天町台湾華語教室の講師兼
台湾キッチンのパティシエール、陳です。先週、大阪府の中学校に招かれ、
「国際理解」の授業を担当しました!
台湾文化と華語をテーマに、
楽しく学べるインタラクティブな授業を行い、
生徒たちに台湾の魅力を存分に体験してもらいました。そして、
この貴重な経験が僑務委員会の電子報に掲載されました!
台湾と日本の文化交流を深める機会をいただき、
大変光栄に思います。
授業を通じて、
多くの生徒が「もっと台湾を知りたい!」
と興味を持ってくれたことが、何より嬉しいです。これからも、台湾文化や華語教育を広める活動を続けていきます。
詳しい記事は、
https://ocacnews.net/article/392968?cid=3台湾キッチン料理と点心教室
大阪弁天町台湾華語教室
国際理解教育
台湾華語
台湾華語勉強している人と繋がりたい
台湾
台日
-
台湾飲食文化講座の風景
今天很開心再次受邀前往守口市文化交流中心
擔任國際交流講座的講師
與大家分享台灣的飲食文化!
這次的主題圍繞在台灣的早餐文化與傳統甜點活動開始前
文化交流中心的負責人向大家致詞
提到去年舉辦的客家茶文化講座大受好評
因此這次活動開放報名後
短短20分鐘內名額就已額滿
甚至還有10多位學員登記候補!
得知這個消息讓我深受感動在實作環節
學員們雖然大多沒有去過台灣
卻都非常投入地學習如何製作蛋餅與地瓜圓
看著他們用心動手操作、充滿興奮的表情
我深刻感受到這樣的文化交流
不僅是一次美食體驗
更是一種情感的連結更讓我驚喜的是
講座最後收到學員們寫的感謝訊息
說他們學得很開心,也更想去台灣看看!
這讓我覺得自己的努力很值得!能夠透過這樣的機會
讓更多人認識台灣
我感到無比欣慰與感激!
期待未來能有更多機會
與大家分享台灣的文化今日は再び守口市文化交流センターに招待され、国際交流講座の講師を務めました!今回のテーマは台湾の朝食文化と伝統的なスイーツ。特に、ダンピン(蛋餅)とサツマイモ団子(地瓜圓)の体験活動を用意し、参加者の皆さんに実際に作っていただきました。台湾の食文化の魅力を、手を動かしながら感じてもらえたら嬉しいです!
最初文化交流センターの担当者が挨拶し、昨年の客家茶文化講座が大好評だったことに触れました。そのため、今回のイベントも募集開始からわずか20分で定員に達し、さらに10名以上がキャンセル待ちだったとのこと!この話を聞いて本当に感動しました。台湾文化に関心を持ってくださる方が増えていることを実感し、とても嬉しく思います。
実習では、参加者の皆さんがダンピンとサツマイモ団子作りに夢中になり、とても楽しそうに取り組んでいました。台湾へ行ったことがない方も多かったのですが、熱心に学ぶ姿を見て、ただの料理体験ではなく文化を通じた心のつながりを感じることができました。
さらに驚いたのは、講座の最後に参加者の皆さんから感謝のメッセージをいただいたことです!「とても楽しかった!」「台湾へ行ってみたくなった!」という言葉をもらい、本当に嬉しく思いました。私の努力が少しでも役に立ち、台湾に興味を持ってくれる人が増えたなら、それ以上の喜びはありません。
このような機会を通じて、より多くの方に台湾を知っていただけることを心から嬉しく思います。これからも台湾の素晴らしい文化を紹介する機会が増えることを願っています!