-
台湾の文化を学ぶ、大阪弁天町台湾華語教室
大阪弁天町台湾華語教室の授業では、言葉だけでなく「体験」から学びが始まります。
昨日の授業では、まず学生の皆さんに 手作りの台湾パンと台湾ドリンク を用意しました。
焼きたての香りと温かい味わいに、教室が一気に台湾の空気に包まれます。
「台湾のパン、美味しい!」と笑顔で言ってくれた瞬間、本当に嬉しく思いました。
実は、私は師範大学大学院に進学するために、日本のパン屋での長年の仕事を辞めました。
この2年間ほとんどパンを焼いていなかったので不安もありましたが、体はしっかり覚えていて、再び学生に喜んでもらえることができました。
授業はその後、台湾華語のレッスンへ。
言葉 × 文化 × 味覚 —— このすべてを通して、台湾をもっと身近に感じてもらえるようにしています。
次回はぜひ、あなたも台湾食文化と台湾華語の魅力を体験しに来てください!
-
台湾中秋節文化体験講座
無料のイベント
今回も台北駐大阪経済文化弁事処のご委託をいただき、
台湾中秋節文化体験講座を開催します!台湾の秋の風物詩である「中秋節」を
楽しく学ぶイベントを開催します。
当日は、台湾の伝統芸術「捏麵人」を体験し、
台湾茶と台湾キッチンの手作り月餅を味わいながら、
中秋節の文化にふれていただけます。イベント概要
• 日時:2025年9月28日(日)10:00~11:30
• 定員:20名(定員になり次第締切)
• 参加費:無料
• 場所:大阪弁天町台湾華語教室/台湾キッチン
(大阪市港区弁天3-17-6)
• 申込方法:メールにて受付(先着順)
taiwankitchen.lin@gmail.com
(申込の際は「参加人数・氏名・連絡先」をご記入ください。お子さまを同伴される場合は、お子さまの年齢 もご記入お願いします。)主催:台北駐大阪経済文化弁事処 僑務課
共催:大阪弁天町台湾華語教室台湾
台湾文化
大阪弁天町台湾華語教室
台湾華語
台湾キッチン料理と点心教室
台湾華語勉強している人と繋がりたい
台湾華語教室
台湾華語教室大阪
中秋節
-
第21回大阪アジアン映画祭 × 台湾特集
https://oaff.jp/oaff2025expo/outline/
8月29日から9月7日まで、「大阪アジアン映画祭(OAFF)」が開催されます!
今年は「台湾:電影ルネッサンス EXPO2025」と題し、台湾の最新作や修復版が日本初上映されます。
社会を見つめる『私たちの意外な勇気』『洗』、青春を描く『再會十七歳』『寂寞的十七歳』、そして大阪万博を舞台にした『万博追跡』など、多様な台湾映画を通して台湾の“今”と“歴史”に触れることができます。
スクリーンで聞こえるセリフは、そのまま台湾華語の自然な表現です。映画を観て「意味を知りたい」「自分も台湾華語で話してみたい」と思った方へ。
大阪弁天町台湾華語教室では、ただいま無料の体験レッスンを実施中!映画から始めて、言葉を通じて台湾文化にさらに近づいてみませんか?
映画の感動を、言葉の学びへ。皆さまのご参加をお待ちしています。
-
台湾華語教室 × 文化体験
手作りの葱油餅を焼きながら、
五感で台湾を学ぶ!
大阪弁天町台湾華語教室では、
単なる言葉の学習だけではなく、
台湾の生活文化を体験できます!手作りの葱油餅を焼きながら、
五感で台湾華語を学ぶ!今回は入門クラスの学生が、
台湾の定番グルメ
「葱油餅(ㄘㄨㄥ ㄧㄡˊ ㄅㄧㄥˇ、ツォンヨウピン)」
を実際にフライパンで焼いてみました。
教室中に美味しい香りが広がりました。言葉だけでなく文化に触れることで、
台湾華語の学びはもっと楽しく、
もっと身近になります。台湾文化
台湾
大阪弁天町台湾華語教室
台湾キッチン料理と点心教室
台湾華語勉強している人と繋がりたい
台湾華語
台湾公認インスタグラマー
台湾料理
台湾料理教室
-
8/17 15-18時台日新風で台湾限定うちわプレゼント!
台湾限定うちわプレゼント!
8月17日(日)15:00〜18:00
中之島公園【W-23 台湾小箱ブース】
@taiwankobako にて
先着20名様限定!参加方法
1. QRコードを読み取って、
大阪弁天町台湾華語教室のIGをフォロー
2. フォロー画面を陳洳豔(チン ジョエン)校長に見せる
3. お好きな台湾デザインのうちわを1本プレゼント!夏にぴったりの台湾グッズをゲットして、
一緒に台湾の文化を楽しみましょうぜひ気軽に台湾のこと、もおしゃべりしましょうね!
台湾華語
大阪弁天町台湾華語教室
台湾キッチン料理と点心教室
台湾小箱
taiwanplus2025
台日新風市集
-
8/17 taiwan plus
「台日友好 × 台湾華語」
台湾小箱さんが発行した旅の本
「台湾偏愛旅のはじめかた」に付録されている小冊子「ひとこと台湾華語」の台湾華語部分は、
当教室・大阪弁天町台湾華語教室が監修いたしました。台日友好を応援したい気持ちから、
8月17日(日)15:00〜18:00の間、
中之島公園で開催される「台湾小箱」ブース(W-23)に参加します!この時間内に「台湾偏愛旅のはじめかた」を
ご購入いただいた方には、
当教室校長が別冊付録「ひとこと台湾華語」から
台湾華語フレーズをその場で読み上げ、
正しい発音をお伝えします。さらに、
先着20名様には台湾のレトロなビニールバッグ
「茄芷袋」(漁師網バッグ)をプレゼント🎁台湾と日本をつなぐこのイベント、
ぜひ遊びに来てください!大阪弁天町台湾華語教室
台湾キッチン
台湾小箱
taiwanplus2025
taiwanplus
台湾華語
台日友好
台湾
-
台湾文化の魅力を大阪から発信 多くのメディアに紹介されました
このたび、本教室が主催した台湾文化体験講座が、多くのメディアに紹介されました。
台湾文化の魅力を大阪から発信する本教室の取り組みが広く注目され、大変光栄に思っております。
2025年8月2日、大阪国際交流センターで開催された「I-House de 多文化体験2025」において、本教室は台湾文化体験講座を実施しました。講座では、台湾の端午節(たんごせつ)の風習や文化背景を紹介し、参加者と共に香り袋(香包)を手作りする体験を行いました。また、台湾客家文化に伝わる「酸柑茶(さんかんちゃ)」の試飲を通して、台湾の生活文化や季節の過ごし方についてもご紹介しました。
さらに、正体字を用いた台湾華語の簡単なフレーズを紹介することで、言語を通じて文化に触れる場ともなり、参加者の皆さまから高い関心をいただきました。
今回の活動は、以下の媒体にて報道されました:
■ 僑務委員会 僑務電子報
「大阪僑校參與國際交流 台灣文化亮眼登場」
■ 台湾新聞
「大阪僑校參與多文化體驗活動 陳洳豔校長以語言、茶藝與飲食深耕台灣文化推廣」
■ 大阪市 市民活動ポータルサイト
「台湾文化体験講座が大盛況 多文化イベントで台湾の魅力を発信」
今後も本教室では、台湾華語の学習を通して台湾文化をより深く知っていただけるよう、言語教育と文化紹介の両面から活動を続けてまいります。
ご参加いただいた皆さま、応援してくださる皆さまに心より感謝申し上げます。
本教室一同
#台湾文化
#台湾華語
#台湾茶文化
#端午節
#多文化共生
#大阪イベント
#台湾と日本をつなぐ
#台湾体験
#華語教室
#文化を通して学ぶ
#弁天町
#台湾にふれてみよう
#台日交流
誠摯感謝僑務委員會僑務電子報、《台灣新聞》以及大阪市市民活動官方網站,對本校在8月2日參與大阪國際交流中心「I-House de 多文化體驗2025」活動的報導。
此次活動由本校設計並主持台灣文化體驗講座,介紹端午節的由來與習俗,並透過香包手作與客家酸柑茶品飲,讓日本民眾實際感受到台灣文化的深度與多樣性。我們也藉由互動式的正體華語教學,讓語言成為文化傳遞的橋梁。
活動成果受到多方關注,以下為相關報導連結:
僑務委員會僑務電子報
「大阪僑校參與國際交流 台灣文化亮眼登場」
台灣新聞
「大阪僑校參與多文化體驗活動 陳洳豔校長以語言、茶藝與飲食深耕台灣文化推廣」
大阪市市民活動官方網站
「台湾文化体験講座が大盛況 多文化イベントで台湾の魅力を発信」
本校自成立以來,致力於推動正體華語教育與台灣文化介紹,這次能夠獲得來自僑務體系與主流媒體的報導,是對我們教學與推廣工作的肯定。未來我們也將持續努力,讓更多人認識台灣,理解語言背後所承載的文化價值。
感謝大家一直以來的支持。
-
アイハウスde多文化体験2025にて、台湾の端午節文化体験講座
今日、大阪国際交流センター主催の
アイハウスde多文化体験2025にて、
台湾の端午節文化体験講座を
開催させていただきました!このイベントは、台湾、ウクライナ、コロンビア、スリランカ、ミャンマー、
ベトナム、インド、ブラジル、フィリピンなど、世界各国の代表が集まる多文化交流の祭典
それぞれの国の魅力あふれるブースが並び、
国際色豊かな雰囲気に包まれていました。台湾ブースも大人気で、
募集開始後すぐに満席!
主催の方からも
「台湾の体験講座は毎回特に人気です!」
と嬉しいお言葉をいただきました。今回は、
私が運営する台湾華語教室の生徒さんたちと
一緒に参加し、
台湾の端午節の由来、風習、
台湾華語の言葉などを、
20名以上の参加者に
紹介させていただきました。
香包(匂い袋)作りをしながら、
台湾華語も一緒に学び、
教室内は香りと笑い声に
包まれる楽しい時間となりましたまた、客家の粿粽(グオゾン)と、
爽やかな酸柑茶もご用意し、
味覚からも台湾を感じていただきました。さらに特別な体験として、
今回初めて日本で紹介したのが「双杯泡茶法」。
これは、僑務委員会主催の
「海外民俗文化種子教師研習課程」に
参加した際に、
台湾の「中華工夫茶功夫泡茶藝会」の先生方から
学んだ泡茶技法で、
台湾人が独自に考案した、
香りと所作を大切にしたスタイルの
お茶の淹れ方です
工夫茶の精神と、
美しい所作が融合したこの茶藝は、
台湾の日常にある“丁寧な暮らし”そのものだと感じました。今回の講座は、単なる文化紹介ではなく、
自分自身が台湾で学んできたことを
日本の皆さんに届けられる大切な機会
でもありました。
台湾文化を通じて人と人がつながる
その瞬間に立ち会えることは、
何よりの喜びです。ご参加くださった皆さま、
本当にありがとうございました!
今後も台湾の魅力を日本で
伝え続けてまいります。 -
台湾の入国カード登録
大家好!
台湾キッチンのパティシエール兼
大阪弁天町台湾華語教室の代表、チンです。台湾旅行をご予定のみなさんへ
台湾の入国カード登録サイトが新しくなりました!これからは入国予定日の3日前から登録が可能になります。
旅行前にぜひこちらのリンクを
ブックマークしておきましょう
https://twac.immigration.gov.tw
それとも、
リンク用のQR code は2枚目の画像にありますそして…
台湾の空港で必ず耳にする台湾華語
覚えておきませんか?今日のプチ台湾華語
請出示護照。
(パスポートを見せてください)台湾旅行がもっと楽しく、
もっと身近になるように。
当店では台湾料理だけでなく、
台湾文化や言語にふれるきっかけもお届けしています台湾が好きな方は、
併設の台湾華語教室もぜひチェックしてみてくださいね♪預計來台旅遊的朋友請注意~
台灣的「入境登錄網站」全新改版啦!入境前三天內即可上網填寫,步驟簡單又方便
網址為:https://twac.immigration.gov.tw
(或是使用第二張圖片的掃描碼)今天也來學一句實用的台灣華語
請出示護照。
(這是在機場入境時,移民官常說的一句話喔!)我們不僅提供道地的台灣美食,
也希望讓更多人透過語言與文化,
認識更深的台灣。
如果你也喜歡台灣,
歡迎來參加我們教室的免費體驗課唷!台湾準備中 #台湾旅遊 #台湾に行きたい
台湾旅行情報 #台湾好きと繋がりたい
入国カード #台湾旅行初心者 #台湾旅行
台湾キッチン料理と点心教室
大阪弁天町台湾華語教室
台湾華語勉強している人と繋がりたい
台湾旅行 #台湾入国カード #台湾好きな人と繋がりたい
台湾華語 #台湾中国語 #台湾華語勉強中
台湾カフェ大阪 #台湾教室大阪
-
イベントの記事
大家好!
台湾キッチン兼
大阪弁天町台湾華語教室の代表、チンです。台湾文化と華語教育の推進を応援してくださる
僑務委員会に心より感謝申し上げます!5月11日
「母の日ちまき教室」のアシスタント講師として、
また5月18日
「デジタル学習教室」の講師として
活動に参加できたことを、大変光栄に思います。
そして、
このような貴重な機会を
与えてくださった主催者の皆さまにも、
心より感謝申し上げます。
皆さまのおかげで、学びや経験を活かして
地域の皆さまに貢献することができました。これらの活動が
中華民国僑務委員会の公式電子報に掲載され、
大変励みになりました。掲載された記事はこちら:
📌5月11日|母の日ちまき教室
https://ocacnews.net/article/398120?cid=3
📌5月18日|デジタル学習教室
https://ocacnews.net/article/398767?cid=3今後も台湾文化と華語教育の楽しさを、
より多くの方々に伝えてまいります!感謝僑委會對我們推廣台灣文化與華語教育的支持!
很榮幸能於5月11日擔任「母親節包粽教室」的助手講師,
以及5月18日擔任「數位學習教室」的講師,
將台灣傳統美食與數位華語教學的魅力分享給更多人。
也特別感謝主辦單位給予我這樣的機會,
讓我能夠服務大家,
將自身所學實踐於教學與文化推廣之中。感謝中華民國僑務委員會將這兩場活動收錄於官方電子報中,給予我們莫大的鼓勵與肯定。
▶️活動報導連結如下:
📌5月11日|母親節包粽教室
https://ocacnews.net/article/398120?cid=3
📌5月18日|數位學習教室
https://ocacnews.net/article/398767?cid=3我們將持續努力,
讓更多朋友認識台灣、愛上華語學習與台灣味!台湾
台湾キッチン料理と点心教室
大阪弁天町台湾華語教室
台湾華語勉強している人と繋がりたい
台湾華語
台湾華語教室大阪