-
台湾の海外華語教育成果を発表-2025年国立政治大学大学院フォーラムに
台湾の海外華語教育成果を発表-
2025年国立政治大学大学院フォーラムこのたび、私は大阪弁天町台湾華語教室の校長として、「2025年国立政治大学大学院フォーラム(テーマ:言語理論と華語教育)」にて研究発表の機会をいただくことになりました。本研究計画が審査を通過し、台湾国内の学術大会で発表できることを、心より光栄に思います。
本フォーラムは、台湾国内外の言語学および華語教育に携わる研究者・教育者が一堂に会する学術交流の場であり、非常に専門性の高い内容が議論される貴重な機会です。そのような場において、日本にある僑校(台湾政府認定華語学校)を代表し、日々の授業で得られた教育実践や研究成果を紹介できることは、大変意義深いことだと感じております。
当教室では、日本人成人学習者を対象に、台湾式の正体字と発音を用いた華語教育を行っております。今回の発表では、これまでの教育実践に基づき、学習者が語彙を学ぶ過程で直面する心理的な側面、たとえば学習不安・動機・メタ認知能力などに焦点を当て、これらが学習成果にどう影響するかを分析・考察いたします。
本研究の発表は、当教室の実践と努力が台湾国内の学術界に評価された証であり、また海外における華語教育の重要性と可能性を示す機会でもあります。
今回の機会をくださった国立政治大学に深く感謝するとともに、今後も学習者一人ひとりに寄り添った教育を提供し、日本社会における華語教育の発展に貢献してまいります。
榮幸參與2025國立政治大學研究生論壇 展現海外僑校教學研究成果
身為僑校大阪弁天町臺灣華語教室的校長,我非常榮幸與欣喜地向各位分享一項重要的學術里程碑:本人所提出的研究計畫,順利通過由國立政治大學主辦之「2025研究生論壇:語言理論與華語文教學」論文審查,並將於5月2日赴臺參與論壇現場發表。
本次研究生論壇邀集來自全國各地致力於語言學與華語文教學領域的研究者與實務教學者,提供一個專業而開放的交流平臺。能夠代表我們位於日本的臺灣僑校,向臺灣學界展示第一線的華語教學實踐與研究成果,是我個人與整個教學團隊的莫大榮耀。
我們教室長期面對以日本籍成人學習者為主的教學挑戰,此次發表的研究主題,即根據日籍學習者的學習歷程與教學反思,深入探討其在詞彙學習過程中所經歷的學習情緒變化、學習焦慮與後設認知能力發展等心理層面因素,並進一步分析這些心理變項對學習成效的可能影響。
本研究的發表,不僅體現了我們對教學品質與學術精進的持續追求,更讓海外華語教育的努力與成果得以被臺灣本地教育界與研究社群看見與肯定。這不只是我們僑校的榮耀,也是海外華語教育在學術舞台上的具體展現。
感謝國立政治大學提供這樣一個具有高度專業與國際視野的學術平台,讓海外僑校能夠發聲與交流。未來我們也將持續深化教學現場的反思與研究,為日籍學習者打造更具支持性與實效性的學習環境,讓華語教學在海外社會持續綻放光彩。
-
無料のイベント-台湾の端午節文化講座
【台湾の端午の節句を体験しよう!】
毎年大人気!「台湾端午節文化講座」今年も開催決定!香り袋を手作りして、ちまきを味わいながら、台湾の端午文化や華語も楽しく学びましょう!
✨イベント詳細✨
▸ 日時|5月31日(土)午前10時~11時30分
▸ 場所|大阪市港区弁天3-17-6
▸ 内容|香り袋作り、ちまき試食、端午の節句文化&華語レッスン
▸ 参加費|無料!
▸ 定員|20名(先着順)
▸ 申込方法|taiwankitchen.lin@gmail.com までメールでお申し込みください。
※メールには、参加者氏名・連絡先電話番号・参加人数を必ずご記載ください。無料で台湾文化をたっぷり体験できるチャンス!
ご家族やお友達と一緒に、ぜひご参加ください!台湾文化 #端午の節句 #無料イベント #大阪イベント
📢 一年一度的端午節又要來啦!
「台灣端午節文化研習講座」熱烈招生中~一起來做香包、吃粽子,認識台灣的端午節文化,還能順便學華語喔!
✨活動資訊✨
▸ 時間|5月31日(六)上午10:00~11:30
▸ 地點|大阪市港區弁天3-17-6
▸ 活動內容|手作香包、品嘗粽子、學端午文化+華語小教室
▸ 費用|免費參加!
▸ 名額|限20位,額滿為止
▸ 報名方式|請寄信至 taiwankitchen.lin@gmail.com 報名。
※報名信中請註明:姓名、聯繫電話、參加人數。名額有限,快邀朋友一起來體驗最道地的台灣端午節吧~
台灣端午節 #文化體驗 #免費活動 #大阪活動
大阪弁天町台湾華語教室
台湾キッチン料理と点心教室
台湾
台湾華語教室大阪
台湾華語
台北駐大阪経済文化弁事処
台北駐大阪經濟文化辦事處
-
台湾東海大学の交流授業
4月25日、日本から来た学生たちを連れて、
台北から高鐵に乗り、台中の東海大学へ!今回の目的は、
東海大学日本語文化学科の一年生たちとの特別な言語・文化の交流授業です。まずは、王先生がサプライズ企画!
日本人学生たちに台湾の大学生の日本語リスニング授業を体験してもらいました。日本の学生たちは「一年生なのにリスニング内容がこんなに難しいとは!」とびっくり。その後、いよいよ台日学生の交流授業がスタート!6つのグループに分かれて、それぞれ異なるテーマでディスカッション。台湾の学生たちは日本人学生に、趣味、好きな食べ物、余暇活動、そして台湾華語学習の体験などをたくさん質問してくれました。笑い声とジェスチャーが飛び交う、にぎやかで温かい時間でした!
授業の最後には、王先生と食品科学系の何先生から、私たちに感謝状と記念品を贈呈していただきました。そして、日本の学生たちも練習してきた台湾華語で、自信を持って自己紹介をしてくれました!
王先生からも、「陳校長、学生たちを連れて来てくださりありがとうございました。東海の学生にとって、母語が日本語の方と直接交流できたのは非常に貴重な経験となりました。」とのお言葉をいただきました。
「語学と文化の橋は、一つ一つの交流によって築かれます。」
私はいつも思います。
どこの国の人でも、言語を学ぶときの気持ちは同じです。
「間違えたらどうしよう」と不安になり、
緊張してしまうんですよね。
でも、台湾人が日本語を学ぶ時も、
日本人が台湾華語を学ぶ時も、
大事なのは「勇気を持って話してみる」こと。
たとえ間違えても大丈夫。
わからないところはジェスチャーで伝えてもいいんです。
言語とは、伝えたいという気持ちから始まるものですから!最後に、今回の交流授業が円滑に進められたのも、
台中東海大学先生たちの多大なるご協力のおかげです。
心より感謝申し上げます!4月25日,我們帶著從日本遠道而來的學生們,從台北搭高鐵直奔台中東海大學,展開一場特別的台日語言文化交流之旅!
一開始,東海大學日本語文化學系的王老師安排了驚喜體驗~讓日籍學生們參加台灣大學生的日文聽力課程!許多日本同學都直呼:「沒想到一年級的聽力練習這麼有挑戰!」
接著,正式進入台日學生交流時光!大家分成六組,圍繞不同主題展開熱烈討論。台灣學生們也抓緊機會,向日本同學詢問他們的興趣、喜歡的食物、休閒活動、以及華語學習故事,現場充滿笑聲與手舞足蹈的熱烈互動。
活動最後,王老師與食品科學系的何老師特別頒發感謝狀與紀念小禮物給我們及日本同學們。更棒的是,日籍學生們還用練習已久的華語,勇敢上台自我介紹,超級感動!
王老師特別表示:「感謝陳校長帶日籍同學來訪,對東海學生來說,這是許多人第一次與日語母語者交流,非常珍貴又難忘!」
語言與文化的橋梁,需要每一次真誠的交流來搭建。
我一直覺得,
不管是哪個國家的人,在學語言的時候,
心情其實都是一樣的
會害怕說錯,所以緊張不已。
但不論是台灣人學日文,
還是日本人學華語,
只要勇敢開口,就算說錯也沒關係;
不會的地方,用比手畫腳來表達也沒關係。
因為語言的本質,就是「想溝通」的心呀!這次也由衷感謝東海大學食品科學系的何教授與
日本語文化學系的王助理教授的大力協助,
讓這次的跨國交流課程能夠圓滿、順利完成!台湾交流
大阪弁天町台湾華語教室
台湾華語
台湾華語勉強している人と繋がりたい
台湾東海大学
台中東海
台湾キッチン料理と点心教室
台日
-
台湾東海大学の見学
【日台交流特別イベント】
一起走進東海大學的美麗校園吧!✨
4月25日,台日交流課程圓滿結束後,我們跟著東海大學的何教授,展開了一場超精彩的校園小旅行!✈️
第一站,就是超有名的【路思義教堂】⛪
這座已列為台灣國家級古蹟的地標,氣勢磅礴又充滿藝術感,大家拍照拍到停不下來!📸接著,我們來到了【乳品小棧】!
這可是去年曾來交流的學長姐們強力推薦的美食景點哦!✨
大家開心地享用東海牧場新鮮直送的牛奶和香濃冰淇淋!🍦🥛
還近距離看到了可愛的乳牛和馬匹,超級療癒~🐄🐎最讓大家驚呼的是——東海大學校園裡竟然有「學生專用公車」!🚌
在這麼大的校園裡,學生們搭著公車穿梭各個學院,真的超級方便又特別!這趟參訪,不只是走馬看花,而是親身感受台灣大學生的學習環境,體驗到滿滿的人文與自然魅力!❤️
期待未來有更多這樣的交流活動,一起探索更多精彩的台灣吧!✨
東海大学の美しいキャンパスを探検しよう!✨
4月25日、日台交流授業を無事に終えた後、東海大学の何(ホー)教授にご案内いただき、楽しいキャンパスツアーに出かけました!✈️
最初に訪れたのは、あの有名な【ルース・ルー記念礼拝堂】⛪
台湾国家級古跡に指定されているこの美しい建物に、みんなシャッターが止まりませんでした!📸続いて訪れたのは【乳品小棧(ミルクハウス)】!
ここは、昨年交流に来た先輩たちが「絶対行くべき!」と太鼓判を押したおすすめスポットです✨
東海牧場で作られた新鮮なミルクやアイスクリームを楽しみ🍦🥛、かわいい乳牛や馬にも出会えて、みんな大興奮!🐄🐎そして、みんなが一番驚いたのは……なんと東海大学のキャンパス内には「学生専用バス」が走っていること!🚌
広大な敷地を学生たちがバスで移動する姿は、とても便利でユニークな光景でした!ただの観光ではなく、台湾の大学生のリアルな学びの環境を肌で感じる貴重な体験となりました❤️
これからも、もっと多くの交流の機会を通して、台湾の魅力をみなさんと一緒に発見していきましょう✨
大阪弁天町台湾華語教室
日台交流
東海大学
ルースルー記念礼拝堂
ミルクハウス
台湾留学体験
学生専用バス
-
台湾で文化体験
明日4月25日、当華語教室の日本人学生たちは、台湾・台中の東海大学で行われる語学交流授業に参加するため、台北を出発します!
授業が始まる前に、まずは台北で“リアルな台湾”を体験する文化ツアーへ。なんと昨日は、松山慈祐宮の媽祖巡行に偶然遭遇!学生たちは媽祖の「壓轎金(やーじゃおじん)」と玉蘭の花をいただきました。
壓轎金は、媽祖など神様の神輿が休憩の時に、その足元に置かれる寿金のことで、日本語では「押轎金」または「押し込み金」とも訳されます。神輿に直接触れることで神聖な力を持つとされ、信者たちはこれを大切に保管し、厄除けや健康祈願などに活用します。たとえば家に飾ったり、財布に入れたりすることで、ご加護を願います。
さらに学生たちは、台湾の信仰文化の一つである「擲筊(ポエ)」と「おみくじ詩」にも初挑戦!筊杯(ジャオベイ)を投げ、神様に問いかけるという体験は、初めてながらも真剣そのもの。「これは不思議だけどとても面白い!」と、感動の声も多数あがりました。
そして本日は、雙城夜市とその隣にある晴光市場へ。サクサクの地瓜球(さつまいもボール)、旨味たっぷりの蚵仔麵線(牡蠣入りそうめん)、甘くて濃厚な鳳梨釋迦(パイナップルシャカ)、その場でカットされた新鮮な木瓜(パパイヤ)などを堪能。
一番人気は、やはり晴光市場の名物「紅豆餅」!外はカリッと香ばしく、中にはあんこがたっぷり。「皮が薄くて、中のあんがたっぷりでおいしい!」という声が上がるほど大好評でした。
台湾文化と語学交流の旅は、まだまだ続きます。次回は、東海大学の大学生との交流の様子をお届けします。お楽しみに!
-
国際理解授業の風景と記事
大家好!
大阪弁天町台湾華語教室の講師兼
台湾キッチンのパティシエール、陳です。先週、大阪府の中学校に招かれ、
「国際理解」の授業を担当しました!
台湾文化と華語をテーマに、
楽しく学べるインタラクティブな授業を行い、
生徒たちに台湾の魅力を存分に体験してもらいました。そして、
この貴重な経験が僑務委員会の電子報に掲載されました!
台湾と日本の文化交流を深める機会をいただき、
大変光栄に思います。
授業を通じて、
多くの生徒が「もっと台湾を知りたい!」
と興味を持ってくれたことが、何より嬉しいです。これからも、台湾文化や華語教育を広める活動を続けていきます。
詳しい記事は、
https://ocacnews.net/article/392968?cid=3台湾キッチン料理と点心教室
大阪弁天町台湾華語教室
国際理解教育
台湾華語
台湾華語勉強している人と繋がりたい
台湾
台日
-
台湾飲食文化講座の風景
今天很開心再次受邀前往守口市文化交流中心
擔任國際交流講座的講師
與大家分享台灣的飲食文化!
這次的主題圍繞在台灣的早餐文化與傳統甜點活動開始前
文化交流中心的負責人向大家致詞
提到去年舉辦的客家茶文化講座大受好評
因此這次活動開放報名後
短短20分鐘內名額就已額滿
甚至還有10多位學員登記候補!
得知這個消息讓我深受感動在實作環節
學員們雖然大多沒有去過台灣
卻都非常投入地學習如何製作蛋餅與地瓜圓
看著他們用心動手操作、充滿興奮的表情
我深刻感受到這樣的文化交流
不僅是一次美食體驗
更是一種情感的連結更讓我驚喜的是
講座最後收到學員們寫的感謝訊息
說他們學得很開心,也更想去台灣看看!
這讓我覺得自己的努力很值得!能夠透過這樣的機會
讓更多人認識台灣
我感到無比欣慰與感激!
期待未來能有更多機會
與大家分享台灣的文化今日は再び守口市文化交流センターに招待され、国際交流講座の講師を務めました!今回のテーマは台湾の朝食文化と伝統的なスイーツ。特に、ダンピン(蛋餅)とサツマイモ団子(地瓜圓)の体験活動を用意し、参加者の皆さんに実際に作っていただきました。台湾の食文化の魅力を、手を動かしながら感じてもらえたら嬉しいです!
最初文化交流センターの担当者が挨拶し、昨年の客家茶文化講座が大好評だったことに触れました。そのため、今回のイベントも募集開始からわずか20分で定員に達し、さらに10名以上がキャンセル待ちだったとのこと!この話を聞いて本当に感動しました。台湾文化に関心を持ってくださる方が増えていることを実感し、とても嬉しく思います。
実習では、参加者の皆さんがダンピンとサツマイモ団子作りに夢中になり、とても楽しそうに取り組んでいました。台湾へ行ったことがない方も多かったのですが、熱心に学ぶ姿を見て、ただの料理体験ではなく文化を通じた心のつながりを感じることができました。
さらに驚いたのは、講座の最後に参加者の皆さんから感謝のメッセージをいただいたことです!「とても楽しかった!」「台湾へ行ってみたくなった!」という言葉をもらい、本当に嬉しく思いました。私の努力が少しでも役に立ち、台湾に興味を持ってくれる人が増えたなら、それ以上の喜びはありません。
このような機会を通じて、より多くの方に台湾を知っていただけることを心から嬉しく思います。これからも台湾の素晴らしい文化を紹介する機会が増えることを願っています!
-
元宵節快樂
【台湾の元宵節とは?】
みなさん、おはようございます。
台湾キッチン兼大阪弁天町台湾華語教室のチンです。
今日は台湾の伝統的なお祭り 「元宵節」 をご紹介します!元宵節(ㄩㄢˊ ㄒㄧㄠ ㄐㄧㄝˊ,ユエンシャオジエ)は、
旧暦1月15日に祝われる台湾のお正月最後の行事です。
この日は 「元宵」というもち米で作った団子を食べ、
家族の幸せを願います。
元宵は日本の白玉団子に似ていますが、
中にごまやピーナッツの餡が入っていて、
とても美味しいですよ!また、
台湾各地では ランタンフェスティバル が開催され、
特に「平溪天燈祭」では願い事を書いたランタン
を夜空に飛ばします。
幻想的な光景は、まるで映画のワンシーンのようです!日本のみなさんも、
ぜひ台湾の元宵節を体験してみませんか?✨ 元宵節快樂!(ユエンシャオジエ クアイラー!) ✨
楽しい一日をお過ごしください!大家好!我是台湾キッチン兼大阪弁天町台灣華語教室的校長,今天要來跟大家介紹台灣的傳統節日~元宵節!
元宵節 是農曆正月十五日,象徵著農曆新年的最後一天。在這一天,台灣人會吃 「元宵」因為它圓圓的形狀象徵 團圓與幸福。元宵的口感就像日本的白玉丸子,不過裡面包著香濃的芝麻或花生餡,一口咬下去,甜蜜又美味!
除了美食,台灣各地還會舉辦 「燈會」,其中最有名的就是 「平溪天燈節」。大家會在天燈上寫下願望,然後把天燈放上夜空,閃爍的燈光讓整片夜空變得夢幻又浪漫!
元宵節快樂
台湾文化 #元宵節 #湯圓 #ランタンフェスティバル #台湾華語#台湾キッチン料理と点心教室 #大阪弁天町台湾華語教室 #台湾グルメ #台湾美食 #台湾華語 #台湾華語勉強している人と繋がりたい
-
✨【大阪春節祭から華語学習へ~言語と文化の素晴らしいつながり】✨
今年も大阪中華学校で開催された大阪春節祭
に参加する機会をいただきました。
これは私にとって、
大阪中華総会青年部の幹部に加わってから、
初めての大規模なイベント運営であり、
言語と文化の深いつながり
を改めて実感する貴重な経験となりました。今回のイベントでは、
1,000人以上が利用する抽選システム
を初めて導入しました。
システムがスムーズに運用できるよう、
チームで何度も会議を重ね、
深夜まで準備を進める日もありました。当日は、
私は抽選システムへのログインサポート
を担当しました。
多少のトラブルもありましたが、
チームの協力のおかげで無事に運営することができました。そして、
当選した方々の笑顔を見た瞬間、
それまでの努力がすべて報われたと感じました。この経験を通じて改めて思ったのは、
文化イベントは単なる交流の場ではなく、
言語を学ぶ絶好の機会であるということです。春節祭を通じて、
異なる言語を話す人々が台湾華語に触れ、
台湾文化を体験することができました。
これは、
私が運営する台湾華語教室で
目指している学習スタイルそのものです。
言語学習を日常生活に取り入れ、
文化を学習のモチベーションにすることが
大切だと考えています。当教室の台湾華語授業では、
単なる言語習得だけでなく、
台湾文化や伝統行事、
日常生活のシーンも取り入れ、
楽しく実践的に学べるよう工夫しています。
台湾華語学習や台湾文化に興味がある方は、
ぜひ当教室の授業に参加してみませんか?📌 詳しく知りたい方は、
お気軽にDMやtaiwankitchen.lin@gmail.comにて、
お問い合わせください!🎉台湾華語
大阪弁天町台湾華語教室
台湾キッチン料理と点心教室
台湾華語勉強している人と繋がりたい
-
生徒さんの感想
【台湾文化を体験しながら学ぶ台湾華語】
大阪弁天町台湾華語教室では、
単に台湾華語を学ぶだけでなく、
台湾の伝統文化や食文化を実際に
体験しながら学べる環境を大切にしています。先週の授業では、
台湾の伝統工芸「剪紙(切り紙)」を体験し、
授業後には
本場の麻辣鍋(マーラー鍋)を楽しみました!
文化を学ぶだけでなく、
味覚や視覚を通じて
台湾をより深く感じることができるのが、
本教室ならではの魅力です。現在、新規受講生を募集中!
📍「台湾華語に興味がある!」
📍「旅行前に少し話せるようになりたい!」
📍「台湾文化やグルメが好き!」
そんな方は、ぜひ無料体験レッスンにご参加ください!台湾華語がまったくの初心者の方も大歓迎です。
ご予約・お問い合わせはDMまたはメールで受け付けています。📩 お申し込み・お問い合わせ先:
✉️ taiwankitchen.lin@gmail.com以下は、授業を受けた生徒さんがSNSに投稿してくださった感想です:
Repost @borubo.sora.suzume
・・・
新年快樂
今回の授業剪紙 ㄐㄧㄢˇ ㄓˇ
文化に触れることができるのも楽しい@eggpiyo 先生が授業終わりに作ってくださる食事も毎回楽しみ
今回の食事は🍽️
📍麻辣鍋 ㄇㄚˊ ㄌㄚˋ ㄍㄨㄛ
野菜やさまざまな食材がたっぷり入っていて、辛さと旨味が絶妙!体がぽかぽか温まる
⭐︎鴨血(ㄧㄚ ㄒㄧㄝˇ)
台湾の伝統的な食材で、鴨の血を固めたもの!見た目はゼリーのようだけど、初めての食感でクセもなく食べやすい
⭐︎花枝丸(ㄏㄨㄚ ㄓ ㄨㄢˊ)
イカ団子。かまぼこに似ているけれど、もっと弾力があって食べ応え抜群!ゴロゴロ入ったイカの食感も楽しい肉まんや老師手作りのラー油も最高でした✨
ごちそうさまでした
大阪弁天町台湾華語教室
eggpiyo老師
台湾キッチン料理と点心教室
台湾
台湾料理教室
台湾華語教室
台湾華語勉強している人と繋がりたい
台湾華語